軽度の歯肉炎
軽度の歯肉炎では、歯に付着した歯石や歯垢などの細菌により
歯肉に炎症が起きた状態となります。
この段階での治療内容は、まず歯の周囲に付着したプラークを取り除いた後、
適切な歯磨きをすることが効果的なため、ブラッシング指導をいたします。
歯周病とは、「歯の周囲の組織が侵されてしまう病気」のことです。
始めは歯ぐきのみに炎症がみられる「歯肉炎」の状態ですが、これが進行することで次第に
歯を支えている骨が溶けて「歯周病」になってしまいます。
歯肉炎の状態で治療を行えば比較的容易に治りますが、放置してしまい歯を支えている骨が溶け始め
歯周病となり、歯がグラグラの状態になってしまうと治療が困難になります。
以下の症状がみられる場合、歯周病になっている可能性があります。
こういった症状について自覚があれば、早めにご来院下さい。
症状が進行する前に早期治療を行いましょう。
お口の中には細菌が多くあり、適切なブラッシングを行わずに食事の際のカス等が残っていますと
細菌はこれによって増殖し、プラーク(歯垢)ができます。
このプラークで歯ぐきや歯を支える骨等に炎症を起こします。
プラークは特に奥歯の噛み合わせや歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間に付着しやすいため、
ブラッシングの際しっかりと除去する必要があります。
軽度の歯肉炎では、歯に付着した歯石や歯垢などの細菌により
歯肉に炎症が起きた状態となります。
この段階での治療内容は、まず歯の周囲に付着したプラークを取り除いた後、
適切な歯磨きをすることが効果的なため、ブラッシング指導をいたします。
細菌が歯と歯肉の間に入り込むことで、次第に歯と歯肉が離れていきます。
歯の周囲の歯垢・歯石を綺麗にする等、治療を行います。
中度の段階では歯と歯肉の間(歯周ポケット)から入った細菌が、
歯の根に入り歯槽骨(歯を支える骨)を溶かしはじめ、
歯がグラつきだすこともあります。
歯石の除去および歯根面の清掃を行います。
歯周ポケットにも清掃をいたします。
また歯周病の進行具合によっては、局所への薬物塗布や注入を行います。
歯ぐきが大きく下がり、歯槽骨も溶けてしまっているため
歯を触るとグラグラ揺れ、支えられなくなり抜ける場合もあります。
重度な症状になってきますと歯周外科手術をいたします。
進行の改善が難しい時には抜歯を行い、義歯となるケースもあります。
そのため、中度・重度になる前の早めの治療が重要です。
一時的に治ったように見えていても、歯磨きや定期的メンテナンスは続けていく必要があります。
治療後はメンテナンスを心がけ、しっかりとお口の環境を守りましょう。
始めにお口の中の状態を確認します。この時、歯肉の状態も確認いたします。 |
歯周炎・歯周病についてどれぐらい進んでいるかを判定いたします。 |
歯や歯周ポケット内の歯石・歯垢を取ります。 |
治療後は、定期的に歯肉の状態を確認します。 |
その後再発や再び歯周病が進行しないよう、定期メンテナンスを行います。 |
また、ブラッシング以外の関わる要素として歯並び・かみ合わせ、
詰め物、被せ物や入れ歯の不具合や不規則な生活習慣・ストレスなどの
要因も無視することはできません。
歯周病は全身の疾患や糖尿病等にも影響を及ぼすことが分かってきています。
基本的な生活リズムを整え、歯科医院で定期的な健診を受けることで
お口の健康、そして体全体の健康を維持しましょう。