◆インプラント
◆インプラントについて
当院では基本的には1回の手術(インプラント植立術)後2〜3ヶ月で上部構造補綴物(人工歯)を入れることができます。
(現在のインプラント状況としては2回の手術を行なっている歯科医院が多いです。)
虫歯や歯周病、事故などで歯を失ってしまった方向けに、部分入歯、総入歯、ブリッジなどに替わる歯の修復方法として注目されている、それがインプラント治療です。
◆インプラントのメリット
ブリッジ・入れ歯のデメリット
・発音がしづらい
・清掃や着脱が困難
・安定性が悪い
・痛みが伴う
・かみづらい
・不快感がある
・味覚障害
インプラントのメリット
・ぐらつかない
・噛む力が天然歯と同程度に回復する
・発音障害、味覚障害の改善
・不快感がほとんどない
・衛生的かつ審美性にすぐれる
・精神的負担がすくない
インプラント料金(1歯):最低金額25万円、最高金額35万円
治療期間目安:4ヵ月 治療回数目安:5回
リスク等:脱離、出血
◆インプラントの治療手順
1、検査・カウンセリング
2、インプラント植立手術
3、上部構造の装着
◆メンテナンスとアフターフォロー
インプラントを長持ちさせるためには、治療後の適切なケアと定期的な健診が不可欠です。第一に大切なのは毎日の歯磨きです。
ケアを怠ると、インプラント周囲の粘膜に炎症が起き、歯周病と同じように歯槽骨が吸収してしまいます。毎日のプラークコントロールが大切です。
定期健診は清掃状態や歯ぐきの状態、噛み合わせの具合などをチェックするものです。最初は月に1回、状態が落ち着いてきたら2、3ヶ月に1回、最終的には6ヶ月に1回程度の受診をお勧めします。
◆インプラントQ&A
Q:インプラント治療は誰でもできますか。
A:骨の成長がほぼ終了する16歳以上で特に問題がなければどなたでも治療を受ける事が可能です。
Q:手術に痛みはありますか。
A:麻酔をかけますので、ほとんどど痛みは感じません。術後、周りが多少はれて違和感を感じる事がありますが痛み止めをお渡ししますので問題はありません。